工事の流れ
塗り替え工事のおおまかな流れをご紹介。
足場設置と飛散防止メッシュシート張り
最初に足場の設置を行います。安全と確実な工事のためにしっかりとした足場が必要です。 次に、飛散防止のメッシュシートをすきまなく張っていきます。屋根の高さよりも上に張ることで塗料の飛散やにおいの拡散を防ぎます。
高圧洗浄
専用の高圧洗浄機を用いて屋根と外壁のホコリやコケ、古い塗膜などを徹底的に落としていきます。
このことでケアが必要な部分がはっきりしますし、次に塗る塗料の密着性を高めることになるのでかなり重要な工程になります。
シーリング作業と補修
外壁がサイディングの場合は劣化したシーリングを除去し、シーリング剤を打ち直します。
また壁にできたヒビや欠損はⅤ字カットを行い、シーリング剤などで補強していきます。
ここにしっかりと手をかけることが、強く長持ちする塗装のカギと言えます。
養生
マスキングテープなどを用いて、サッシやタイルといった汚れてはいけない部分を覆っていきます。工事中のお客様の負担にならないように開閉可能な仕方で養生することもできます。
屋根の下塗り
コロニアル瓦に塗料との密着性と瓦の耐久性を高めるために下地塗料(シーラー)をたっぷりと塗っていきます。
その後、雨漏り防止のためにタスペーサーを入れて水の逃げ道を作ってあげます。
屋根の中、上塗り
屋根用塗料を2回にわたって塗装します。吹付けではなく刷毛とローラーを用い、厚みを意識して塗ることで、高い耐久性と遮熱効果を期待できます。
外壁の下塗り、中塗り、上塗り
いよいよ外壁の塗装です。その外壁の素材に適したシーラーを選び、均一に塗っていきます。その後、中塗り、上塗りと刷毛とローラーを用いて塗り残しの無いように見えにくいところや、細かいところも確実に塗装します。
付帯物の塗装
工事も終盤です。トイや破風、その他の付帯物を塗装します。ここが仕上がると、いっそうキレイさが際立ちます。
各部のチェックと清掃、足場解体
最後に仕上がりを入念にチェックして、足場を解体、撤去します。その後お客様に引き渡しとなります。